大貧民の趣味ノート

趣味語りブログ。マイペースで更新。

【感想】タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ

この夏、「夏休み特別企画」と題して、東映特撮YouTube Officialで、『未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ』が無料公開されている。

 そんな20年前の「戦隊VSシリーズ」の感想記事。

 

前の記事でも紹介した通り、この2作は僕の特撮のスタートライン。

https://hinmin-note.hatenablog.com/entry/2019/08/18/230839 

僕の人生初のニチアサ視聴は、1999年『救急戦隊ゴーゴーファイブ』に遡ります。

(中略)レンタルビデオ(もちろんVHS)で前半のエピソードを観返したりして、20年(!)経った今も愛着のある一作です。

 

続く2000年『未来戦隊タイムレンジャー』で本格的にリアルタイム視聴に。
最もおもちゃを買ってもらった、幼少期のヒーローピークでした。

20年の時を経て再び彼らの勇姿を観られるのも何かの縁。

思わず色々語りたくなりました。

 

導入

ゴーゴーファイブ』1話の隕石災害を思わせる、深夜の大火災。

それはロンダーズの作戦で、明け方に駆けつけるタイムレンジャー

クロスオーバーとして、なかなか良い導入ではあるまいか。

 

災魔とロンダーズ

一年前の戦いで滅びた災魔一族。その生き残り、呪士ピエール(正確には一族に仕える使用人)は、ロンダーズの戦力として、得意の「闇の魔力」を売り込もうとする。

災魔を「地上を恐怖と混乱に陥れた闇の一族」と解説するギエン、「面白い」と快く受け入れるドルネロ、「胡散臭いハエ男」呼ばわりするリラ。


確かに30世紀の文明から来た彼らにすれば、「1000年前に地球を襲った、闇の魔力を操る一族」など『胡散臭い』に違いない。

20世紀人が平安時代に行ったら、「我らは邪気、怨念を力とする鬼の軍団!」みたいな奴らがいたようなもんで…

…あれ、それオルグでは?

 

一方で、大魔女とかが宇宙から来たことを考えると、災魔一族は宇宙から飛来した、言わば「魔族を名乗る宇宙人」。

実はロンダーズと災魔、ルーツはわりと近いのでは。

 

クロスオーバー

VSシリーズならではの、メンバー同士の交流も楽しい。

  • 現代人だけに、真っ先にゴーゴーファイブに反応する竜也。
  • マトイの暴言を受け、いきり立つドモン、意外に反応するユウリとアヤセ。
  • マトイの「気合いだ!」に感化される竜也。
  • 格闘家つながりで認め合うドモンとダイモン。
  • 二枚目同士、ちょっと張り合うアヤセとナガレ。
  • 阿吽の呼吸で直人を説得し、両戦隊の救出作戦をやってのけるタック&巽博士。

ゴーゴーファイブ勢もいるからか、竜也のあしらいが気持ち優しめな直人も見逃せない(直前の時系列に「明日が来ない」回があるので、態度の軟化も不自然ではない)

 

直人が「あなたは巽博士…!」とか反応する台詞もあった気がしたけど…気のせいだったかな。

 

巨大戦

本編最終回で、基地とロボを失ったゴーゴーファイブ。そこで機転を効かせた巽博士。

なんと時を超えて「1999年のマックスライナー」の召喚に成功する。

 

改めて観る今だから感じる。

「そうか、失われたロボも、時空を越えれば連れてこれる!」というカタルシス

 (タイムロボαの胸は「超時空転送機」なので、時間移動できてもおかしくはない)

 

そして『大質量マシンの時間移動』という荒業にタックが「3分以内に送り返さないと、質量崩壊を起こす」と警告する。

マトイたちは「それだけあれば十分」と出場。

ビクトリーロボ、タイムロボα、そしてブイレックスが連携した必殺技「プレッシャープロミネンス」で、見事ボリバルを圧縮冷凍、ピエールを成仏(?)させる。

役目を終えたマックスライナーは、災魔と戦うため、1999年に帰って行くのだった。

 

…と、タックの警告からここまで、ジャスト3分である。何気なく計って感動してしまった。

ここまで律儀に「時間制限」に忠実なのも、古今珍しいのではなかろうか。

(同年代の『クウガ』の変身時間とかも計ってみようか。)

 

〆に!

 未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ[公式] (夏休み特別企画) - YouTube 

youtu.be

この企画は救急の日、2019年9/9(月)までの公開。

ギリギリの投稿だけど、良ければ彼らの勇姿を観て欲しいでございます。

 

Case File. 3

2019. Aug. 30